糸こんにゃく!
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
暖かくなってきてビールが美味しい季節がやって来ましたねー!
私、お家で1人飲みするんですけど…
冬の寒い時は350の缶ビール1本も飲みきれないのに…ちょっと暖かくなってきたら不思議と500の缶ビールがスーッと飲みきれちゃうんです( ̄O ̄;)
まぁーそれからが楽しいテレビとの飲み会が始まるんですけどヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私の飲み会もお酒のお供は大切です。
よく、たこ梅のおでんを買って帰るのですが…冬は大根、ロールキャベツは絶対ですが…
夏は…糸こんにゃくを多めに買っちゃいます。
たこ梅では普通の糸こんにゃくを結びます。



おでんのお出汁が染み込みすごく美味しく召し上がって頂けると思います(#^.^#)
ちなみに…糸こんにゃくは辛子をつけるとビックリするぐらい辛子が効くのです。

辛子は油っけが無いものにすごく効くので…
糸こんにゃくには辛子をつけて啜らないようにして下さいね!
関連記事
-
-
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
お彼岸も終わり秋らしくなるかなと思い
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
少しづつ寒
記事を読む
-
-
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
今日は10月10日昔で言う体育の日❣️❣️
体育
記事を読む
-
-
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
12月も残す所2週間となりました!!
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の大西です。
ここ最近、
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の北店の前保です
ここ何日間西日本では大雨が降りあちらこちらで色々
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
いつになったら
記事を読む
-
-
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
春は別れと出会いの、季節ですね🌸
記事を読む
-
-
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
昨日と今日は本格的な夏が到来したのか
記事を読む
-
-
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
ゴールデンウィークも終わり身体もお腹も最後にお財布もお
記事を読む