*

たこ梅ドリンクズ❣️❣️

公開日: たこ梅, 未分類, 酒・ビール・飲み物

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
昨日は皆さんお花見いかれましたか?
わたしも1人で桜見物に行きました🌸🌸
宴会があちらこちらで開かれていて
ビールあり酒ありで盛り上ってました。

たこ梅北店にも色々お酒の種類があります。

先ずは日本酒🍶

IMG_5275

熱燗、常温、冷酒、どれがお好みですか?

続いて焼酎

IMG_5274

芋、麦あり飲み方もロック、
水割り、お湯割、ウーロン茶割、炭酸割、とさまざまありますのでお選び下さい😄

後はビール🍺
瓶ビールと生ビールがあります。
生ビールはサーバーの洗浄を毎日おこない自信の生ビールです👍
アッサリと酎ハイいかがですか?
北店だけはこの酎ハイにグレープフルーツを入れてグレードアップしてください😊

 

image
後2つ北店だけのお酒を紹介します

竹鶴ハイボール❣️❣️

IMG_5276
少し大人のハイボールを飲んでください。
柚子酒❣️❣️

IMG_5278

女性に人気
ロック、炭酸割、水割り、お湯割、とお好みでどうぞ😄

色々あるお酒を飲んでもらっておでんを食べてください‼️

関連記事

たこ君バッチ🐙

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 今日は寒いですが、良い天気ですね☀️

記事を読む

たこ梅の歴史パート①

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 2度目のブログ投稿です! どうぞ、

記事を読む

錫貯金?

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 梅雨に入り毎日スッキリしない天気です

記事を読む

昔からの形態

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 昨日から雨が

記事を読む

道案内

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 インフルエンザが流行していますが皆さ

記事を読む

水菜

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

牡蠣の季節

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 そろそろ…

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 少しづつ寒

記事を読む

もういくつ寝ると~

  はい!お久しぶりです…北店の〇鍋かおりを目指してます、フカサワデス。 サボりす

記事を読む

たこ梅の歴史Part③

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 4度目のブログ投稿です! よろしく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑