*

注文を受けて炊くおでんネタ

公開日: 関東煮・おでん

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
もうすぐ春がそこにやって来ている気候ですよね!!

おでんネタも春を感じさせる物が登場しています。

今日は注文をお聞きした時に鍋に入れて炊くおでんネタの紹介をしますね😄

先ずはもう少しで終わってしまう海のミルクと言われている牡蠣です!!

IMG_5187
プリプリでお出しします。

次に今の季節にぴったり菜の花!!

IMG_5184
ほろ苦さが大人の味ですよ
春を感じてください❣️❣️
次はノンカロリーの椎茸!!

IMG_5185
おでんの出汁を沢山すって登場です❣️❣️
4つ目はアッサリとしたネギマ!!

IMG_5188
鳥ではなくマグロが刺さってネギマですよ❣️❣️

山椒をかけてたべると大人の味です
最後はワカメです!!

IMG_5186
最高に辛子が効いて、でも最高に美味しいワカメです❣️❣️
この5つは注文をお聞きして初めて鍋の中に入れて程よい時を鍋番が皆様の元におとどけしますので注文の後少しお待ち下さいね❣️❣️

関連記事

鯨のオンパレードです

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は家に居ても寒くて冷えているのを

記事を読む

もうすぐ!タケノコ(^O^)

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は晴天!

記事を読む

ねぎま登場

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 10月に入ってほとんど雨か曇りの秋晴れとは程遠いお天気

記事を読む

たこ梅FAN倶楽部

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

湯葉

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 寒波はとおざか

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

もち巾着

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日はすっ

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は快晴!

記事を読む

たこ梅三大具材その2

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街 のおでん(関東煮)屋、たこ梅北店の前保です。  

記事を読む

縁の下の力持ち

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 12月に入ってから一段と寒くなってたこ梅の季節になりま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑