大根の王様登場
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
今年も残すところ20日を切りました!
1年が終わりますね
年々1年があっとゆう間に終わると感じるのは私だけかな早い!!
たこ梅でも皆さんが、首を長くしてお待ち頂いてるおでんネタが、登場します。
それはおでんの王様のダイコンです!!
今までは青首ダイコンだったのがきょうから聖護院大根に変わります!!
昔のたこ梅はこの聖護院大根しか出してなかったと聞きます。
でもおでんの王様の大根が無いのはさびしいので青首大根を出す事にしたそうです
この青首大根をどれだけ聖護院大根の柔らかさに近づけるかを考え今の大根となりお客様にお出しして柔らかくて中まで味がしみてるというお声を沢山いただいてます!!
はこの大根自体の旨さと甘さとが最高のおでんネタとなりお客様のお手元に登場します。
この聖護院大根には辛子も美味しいのですがまた違った味わいかたがあります!!
それはこの七味をかけて食べてみてください。
これは京都の七味屋さんの七味で山椒の香りが効いた美味しい七味です!!
それぞれのたべかたでおでんの王様の聖護院大根をお楽しみください。
関連記事
-
-
お持ち帰りできます。
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は雨…
-
-
ひろうすって、なんでしょうか??
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の松本です。 相変わらず
-
-
寒い時には、これを食べて温まります
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 今日は、『
- PREV
- 女の子だもん!
- NEXT
- 今日は、偶然でビックリ‼️