大奥復活!!
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
昨日の夜から雨が降って大分涼しくなりましたね。
昨日の北店では働いているのが男性は和本店長1人で後は女性が4人と女性の天下になっていました。

今までは私1人で後は男性ばかりだったのですが移動だったり退職した人がいたりでいつの間にか女性が逆転しました。
私がたこ梅にお世話になった20年前はいまのような状態でおでん炊きだけが男性で他はパートさんを含んで全て女性だった事を思い出しました。
それがまた年配の大先輩で怖かった事を覚えています。
今と昔では人数の配置だけはおなじですけど全然怖くない(私が言うことではないか(爆笑))し昔は男性のお客さんばかりで女性なんかそれも1人で来る女性はまず🆖でした
今では柔らかな雰囲気になった北店!!
先日来店されたお一人様の女性の方がスタッフさんが女性ばかりだと安心して来れるから嬉しい❣️
とのお声を頂き女性スタッフが多い店もありかなと思いました。
男性スタッフは大変ですけどね(爆笑)
男性スタッフには頑張って頂き女の園北店でがんばりますよ❣️
どんなに変わったかなと怖いもの見たさのお客様一度女の園北店にご来店ください!!
関連記事
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の松本です❗
クリスマス
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
 
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
後、2日も
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
 
記事を読む
-
-
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
昨日の夕方の雨と雷☔️⚡️は凄かったですね😱
東
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
また、今週も寒
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。
こんばんわ
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
 
記事を読む
-
-
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
台風が、接近して来て各地で大雨になり
記事を読む
-
-
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
インフルエンザが流行していますが皆さ
記事を読む