*

錫貯金スタート

公開日: たこ梅

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。

8月もお盆が過ぎてあと半月ほどで終わって9月になります。
なんと速いスピードで日にちが過ぎていくことやら目まぐるし毎日を過ごしている前保です!!

8月からスタートした錫貯金も思ったより順調な
滑出しをしています😄

image
今11名の会員の方がスタートされていて皆さんお釣りを貯金されていかれたり
今日はお釣り少ないから1000円貯金するね。とか少しずつですが着実に貯金されてます👍

 

image
どの会員さんが1番に錫を自分の手元に呼び寄せられるかいまから楽しみです!!

この錫貯金はお客様との会話の中で私前保がピンとひらめいた企画です(笑)
たまには私の頭も役に立つアイデアが浮かんでくるので捨てたものではないかなと自負してます(笑)

錫貯金の事に少し興味がでましたら北店に来ていただいて前保か他のスタッフに聞いてください。
大阪でよく言う言葉[小さな事からコツコツと]の精神で錫をゲットしてください😊

関連記事

たこの甘露煮

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 4月に入り入社式、入学式、花見と、ひ

記事を読む

縁の下の力持ち

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 12月に入ってから一段と寒くなってたこ梅の季節になりま

記事を読む

酉年よろしくお願いします❣️❣️

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 成人式も終わり恵比寿さんが開催されて

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 いつになったら

記事を読む

お誕生日

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

冷える日には美味しいお酒を…

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 寒い!すっごく

記事を読む

オススメおでん種

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

おでん…しゅんでる?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

錫貯金?

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 梅雨に入り毎日スッキリしない天気です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑