たこ梅の伝統
公開日:
関東煮・おでん
大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の北店の前保です
ここ何日間西日本では大雨が降りあちらこちらで色々被害が出ているようです
皆様の近辺では雨の被害はなかったですか?
たこ梅も雨に負けず元気に営業しておりました。
わたし前保、
先日フト思い出した事がありました
何十年も前の事ですが
私が若い時大阪の喫茶店で驚いたことがあります
アイスコーヒーのことをレイコ、クリームソーダの事をクリソ、レモンスカッシュの事をレスカ、などと短縮してオーダーが通されていた事が九州から大阪に来た私には驚きでした。
今はスターバックスの事をスタバ、ミスタードーナツの事をミスド、マクドナルドの事を東京はマック、大阪はマクド、などと短縮して呼びますよね。
それに似た事をたこ梅でも何十年も前からおこなっています。
おでんネタを短縮します。
ジャガイモは(バレ)、シュウマイは(シュ)、ひろうすは(ガン)、大根は(ダイ)、豆腐は(トー)、などと短縮してオーダーを通します。
では問題です
1番目
豆腐と大根を通す時はなんと言うでしょう
この時時々ですが東大出身校ですね!!
とか声かけします(笑)
2番目はジャガイモとシュウマイです
3番目はジャガイモと竹輪です
これは若い方には解らない言葉が店長の口からでてきます。
(バレチック艦隊)ですね!!
4番目はがんもとジャガイモです
皆さん答えわかりましたか?
これが解ればたこ梅でお仕事ができますよ!!
1番はトーダイです
2番はバレシュです
3番はバレチクです
4番はガンバレです
来店の時にはこの様な通しかたをしているのを楽しんで見ながらお酒を飲んください。
関連記事
-
-
ホクホク、ジャガイモ
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の松本です
めちゃくち
-
-
おでんの宝クジスタート
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店です
本日開催
『tako 6』(タコシックス)
-
-
これが重役出勤の練り物!
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 昨日は、恵
-
-
三つ葉にこんな効果が‼︎
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 最近、暑く
-
-
おでん…しゅんでる?
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
- PREV
- NEXT
- オススメ!