熱燗とねぎま
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の大西です。
ここ最近、寒波が半端ないですね。
やっぱり寒~い冬はおでんと熱燗が
よく出ます。
鍋番をしている時にお客さまにおでんのおすすめをよく聞かれるんですが、
熱燗に一番よく合うのが「ねぎま」のおでんじゃないでしょうか?
「ねぎま」と言ってもたこ梅の「ねぎま」は白ねぎの「ねぎ」に
鮪(まぐろ)の「ま」の「ねぎま」なんですよ。
ご注文いただいてから炊くんですが、昔から葱鮪鍋とか
がある位ですからおでんのだし汁と葱とまぐろが
合わない訳がありません。
ねぎは温めると甘くなって、そこに「山椒」をかけると
まぐろもさらに風味が良くなります。
そこに熱燗をクイっと呑んだら最高ですよ。
まだ、熱燗と「ねぎま」を飲んだ事、食べた事
ないよとおっしゃる方は、是非‼︎
召し上がって欲しいです。
関連記事
-
-
関東煮(かんとだき)とは
大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の前保です!! お客様によく聞かれるのが関東煮て関東風のおでん
-
-
これが重役出勤の練り物!
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 昨日は、恵
- PREV
- 積み重ねた歴史
- NEXT
- ホクホク、ジャガイモ❗️