「たこ梅本店 カウンター席 完全ガイド」《禁煙席編》
こんにちは たこ梅本店 安藤です。
みなさんはタバコって吸いますか?私はもう止めて5年くらいになります。禁煙初期はタバコを吸う夢を見たり 辛い時期もありましたが 今はそういう気持ちも無く 禁煙に成功した訳ですが、未だに喫煙者の気持ちもわかるので 近頃の嫌煙の世の中ぶりには 少し「大変だなぁ」と同情したりしますが…
と、いうのも 以前ブログで 『たこ梅本店 カウンター席 完全ガイド』《喫煙席編》を紹介しましたが (まだ ご覧になられてない方は 下のリンクからどうぞ)
http://takoume.jp/hon/451.html
今回はその続き「たこ梅本店 カウンター席 完全ガイド」《禁煙席編》であります。
禁煙席は 写真 左の柱の向こうからです。
お断り:前回に続き 各席の名称は 安藤が勝ってに名付けています。
まずは
『爆買いさんご安心シート』
喫煙側と比べて 多少狭い禁煙席では この席の後ろは出窓のような形になっていて そのスペースに荷物が置けるようになってますので、荷物の多いお客さまをご案内するにはオススメであります。観光で来られる方なんかはたくさん お土産や 大きなバックの方が多いですからね。
続いては こちら
「暑がりさん歓迎! 冷気頭部直撃シート」
これから夏場にかけては 外気40度近い中歩いて来店され 「さぁ‼️アツアツの関東煮 食べるぞ〜‼️」とは なかなかならないはず。
ところがこのお席に座って頂ければ 頭上にあるエアコンから涼しい空気が あなたを冷やします。これにより火照ったカラダをいち早く「関東煮食べたいモード」にしてくれます。
ただ 一つ難点は 早く食べないと すぐに関東煮が冷めちゃうところです。 ですのでお腹も空かせてご来店ください。
最後は
「上燗から逃れられないシート」
この席は禁煙側でも一番奥。タバコが苦手な方には天国とも言えるでしょうが、目の前にはお酒を燗付けする「どうこ」があり 人が頼んだ燗酒が目の前を通り過ぎていくので、「私も飲みたい‼️」となる事は当然とも言える事であります。しかも冬場は暖かい席でもありますので、鍋の前と同じく たこ梅らしさを感じる事が出来る席となってます。
いかがでしたか?「たこ梅本店 カウンター席 完全ガイド」
普段からカウンターの席が好きな方もそうでない方も たこ梅の醍醐味はカウンターと言っても過言ではありません。だって たこ梅の「たこ」はカウンターの意味ですから。
えっ そうなん⁉️
そう思った方は たこ梅のカウンターで話の続きしませんか?
では また(^^)
関連記事
-
reserve大丈夫ですよ❗
こんにちは❗桜前線もいつの間にか過ぎて、皆さんはお花見🌸🍺🌸には行かれましたか⁉ 私は、結局行
-
良いもの作るには時間がかかりますね。
こんにちは たこ梅本店 安藤です。 お客様からよく聞かれるのが、一番人気は何ですか? そ
-
も~すぐ春~ですねぇ❗
🎵雪~が溶けて川~になって流れて行きます🎵キャンディーズの名曲《春一番》です(^-^)v先週に比べて
-
おでん屋でカルテて何⁉️
こんばんは たこ梅本店 安藤です。 今日も一日 営業を終えて帰宅の途中です。 雨降りの月
-
何かと多いこの季節…
こんばんは たこ梅本店 安藤です。 12月になると お酒を飲む機会が多くなりますが、 楽