*

歴史発見‼️

こんばんは❗️今日は雨が降って来ますよ😩日ごとに気温が上がって、蒸し暑いですね😖

そんな日にも、御来店して下さるお客様に感謝です😄

んで、最近御年配のお客様とお話しする機会がありまして

その方が、「40年前のたこ梅はこんなんやったなぁ❗️」って

語ってはったことが気になったものですから

ちょっと、探ってみると、ありました‼️

たこ梅本店には、飾り棚は有るんですが

そこに並んだ有名作家さんが書かれた本が

何冊かあります。

そのどれにも、たこ梅のことが書かれてるのですが

中でも私の興味をひいたのが  畿内見物    大阪の巻てっ言う本で

image

 

出版日が、明治四五年とありますから

今から、約100年前❓ん❓もうちょっと前かな❓

ウ〜❗️わからん😫

image

んで、そんな前に出た本にたこ梅が挿し絵で

描かれてるんです❗️

挿し絵を見たところ、場所は、現在では薬局がある所ですね

image

当時は、御堂筋より堺筋の方がメインストリートだったらしく

その道頓堀の入り口にたこ梅があったそうです。

そのころ道頓堀には、4つくらい大きな劇場があったそうで

人びとは、劇を観終わった帰りに

「たこ梅で、関東煮食べて帰ろか❗️」とよく立ち寄って頂いた

そうです😃歴史好きなわたしは、タイムマシンでもあれば

当時に行って、たこ梅をそっと覗いて見たくなりました😃

どういう風に、お客様と関わっていたんやろう❓って

まあ、無理な話ですが😓

また、なんか探ってみよう❗️違う発見があるかも❓

そんなこんなで、長々とありがとうございました

あ❗️余談ですがタイムマシンで思い出しましたが

バックトゥー・ザ・フューチャーがリメイクする

そうですよ❗️って誰が、興味あるねん❗️

それでは、また

 

関連記事

こんなん出てきました。

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 最近ダイエット中なんです… だいぶスマートになってき

記事を読む

今年の夏は、冷えっ❗️冷えっ❗️

梅雨入りしたのに、途端に雨が降らなくなって晴天続き😎また、梅雨明け宣言のあとにゲリラ豪雨なんてことに

記事を読む

もう、御予約はされましたか⁉

先週ブログ更新した時に比べて、かなり寒くなりました😃如何お過ごしでしょうか⁉本店の松本です(^-^)

記事を読む

暑いさなか❗今年もやります❗

こんにちは❗ホント、久しぶりにブログを更新します。それにしても、暑いですね😵 ココ2〜3日気温

記事を読む

「とりあえずビール!」

最近本当に過ごしやすくなりましたね! 待ちに待った春の到来です! この季節は、出

記事を読む

そろそろ、この季節です🎵

暑いですね😵昨日なんて、群馬県館林市で30°オーバー( ̄∇ ̄)大阪市内でも23°だったそうで、暑い訳

記事を読む

是非!

皆様こんにちは!本店の和田です! あっという間に10月に突入です! 夜も火が落ちると涼し

記事を読む

あきらめないでっ!

皆様こんにちは!本店の和田です(๑ ́ᄇ`๑) 最近は天気も悪く、なかなかお花見にも 行

記事を読む

本店で、初めての❗❓

皆様❗こんにちは😊本店の松本です しばらく、サボってました😳ホントにスミマセン さて本日

記事を読む

大根の仕込みはこんな感じ❗❓

寒い日が続いて、インフルエンザが蔓延してますが如何お過ごしでしょうか⁉ こんにちは❗本店の松本

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑