灘の宮水で仕込んだきめ細かい酒 食べ物を引き立てる食中酒として造られたので、酒屋さんでは買えないのです
関東煮、たこ甘露煮などを召し上がりながら、灘仕込、愉しんでください
土佐の司牡丹さんが、春だけ醸造される限定酒「土州霞酒」という薄にごり純米酒
このお酒、にごり成分が入っているからまた旨いのですが、そのため、ただでさえデリケートな日本酒がよりデリケートになってます
兵庫県産の山田錦のみを厳選、素材にこだわった純米酒は、熱燗(50度)よりも、その旨味さがきわ立つ、上燗(45度)がオススメです
もちろん、酒の奥深い味わいを引き出せる錫タンポで燗つけ、錫上燗コップでお飲みいただきます
ひと口、ふた口と飲むたび、本当に旨い生ビールは、ジョッキに泡のワッカ「エンジェルリング」ができる! そんな生ビールをお客さまに飲んで欲しい!
たこ梅のスタッフは、日々、ジョッキの洗浄、サーバーの洗浄や温度管理、黄金比率でのアワつけ、また、毎年、樽生インストラクターの講習で技術を磨きながら、お客さまの生ビールを注いでいます
エンジェルリングで、今日もHappyに!
世界で一番うまい!梅酒と思ってるのが、明治生まれの三代目女将であるおばあちゃんが家でつくってた梅酒 大粒の梅をたっぷりつかって、あとは焼酎と氷砂糖だけ、それを年中、気温が一定の床下で熟成させてました
いまも、おばあちゃんのやり方を守って毎年つくってるのが自家製梅酒「梅乃夢」です
※6月から2-3ヶ月の期間限定です
瓶ビール 650円(税別) ノンアルコールビール 450円(税別) 焼酎(麦・芋/湯割、水割、ロック) 550円(税別) 梅酒 600円(税別) 烏龍茶 350円(税別) サイダー 350円(税別)
※店舗により商品が一部ことなる場合があります