ear pencil ?
公開日:
未分類
どうも分店くずはらです!今日は” 耳 “よりな情報というかお話を、、、
競馬好きのおじさん、昔気質の大工さん、そしてたこ梅のスタッフ、みんな共通して耳にある物を挟んでいます、、。
もうお分かりでしょうか?
そう、鉛筆です☆
毎日右耳にエンピツを挟みながら仕事をしています。色々と便利な上、昔から大工さんになんとなく憧れがあるので気に入っています。自分がたこ梅の客で来ていた時にスタッフの皆さんがこうしていた事も影響していると思います。
先日、カウンター越しに小さい子どもさんに「 おっちゃん、耳にエンピツささってんでえ〜❗️」と言われた時は笑ってしまいましたが、、、
エンピツといえば、美術を志していた時は毎日20本以上の鉛筆をカッターナイフで削っていたものです。一本200円をこえるものも使っていました、色々とお金のかかるこどもでしたね、、、
まさか関東煮、おでんの仕事をするとも、
鉛筆を耳に挟みながら働くとも、その頃は知る由もありませんでしたが。
関連記事
-
-
世間の雰囲気に吞まれず頑張ってます(‘ω’)
まいど! たこ梅分店たにぐちです(^^)/ &n
-
-
大根剥いたらタコ現れた?
日に日に冷え込みが厳しくなってきましたね。 分店のハラボーことくずはらです! 今日は大根
-
-
『ビギナーな奴ら』になりました!
こんちは! たこ梅分店谷口でーす\\٩( 'ω' )و // &nb
-
-
こうゆうのがあるから頑張れる!
まいどー!分店のみねっちですー!みなさま明けましておめでとうございます。たこ梅は張り切って営業してい
-
-
ワンボー3 怒りの白子焼き
まいどー!分店のみねっちですー!ついに12月ですねー!今年も残り少しです!何事も無く今年も終わってほ
-
-
あらたなる人生の幕開け(大げさ)のはなし2
~前回のはなし~ 四十歳をむかえた私は、それとは全く関係なく週末に連休をいただき東京へ遊びにき
-
-
あれからどうなったのよ!?な話。
今日は!たこ梅分店の谷口でーす! 先月末からミニ四駆の