*

ありがとうレジェンド!

公開日: スタッフの日常, スタッフ紹介

まいどー!分店のみねっちですー!一気に春の陽気!桜を見ながら今日はビールやー!さて今日は3月いっぱいでたこ梅を退職されたレジェンドの話です!

僕は普段、梅田の新梅田食道街の中に入っているたこ梅分店で働いています。ご存知の方も多いと思いますが本店は日本橋、道頓堀のほとりにあります。僕はたこ梅で一年くらい働き出したくらいから月に数回本店にヘルプに行ってるんですがそこで出会ったのが山﨑相談役(元店長)です。たこ梅勤続48年!ほぼ半世紀勤められました。僕はネズミ年なんですが山﨑さんもネズミ!3回りも年が離れたこのオジサン良いも悪いもめっちゃ面白かったです。

プライベートでも京都、奈良に何回か行きましたが絶対遅刻してくる、急に行き先変わる、山道二人で歩いてて70近いおっさんおもいっきりこけて後頭部強打してこっちはめっちゃ焦る笑!などエピソードはあるが僕が行った事のない場所やお店に連れていってくれてなんやかんやでお世話になりました。

仕事ではベテラン芸人のように使い回す、いや、研鑽に研鑽を重ねたネタで何度同じ話をしてもお客様の笑いをとって楽しませ、女性客限定で割り箸の箸袋で犬やウサギの箸置き折ってお客様を喜ばせる。本当に芸人がおでんを煮いてる感じでした!そんな山﨑さんのテッパンのネタがいくつかありますが少し紹介します。

ロールキャベツが注文入ると「ロールキャベジンコーワ!」

よもぎ麩は「マイケルジャクソン、よもぎフーッ!」

会計済まされて帰るお客様に「忘れ物ないようにしてくださいね、忘れ物は現金で!」

字に変換してみると全然おもしろくない笑!しかしこのテッパンネタで多くのお客様を楽しませてるのを見て僕もマネして梅田で何回かやりましたが照れとキレの悪さで僕には使いこなせなかったです笑。そんな山﨑さんの最後の姿をみたく3月30日休みだったので会いにいってきました!

9時半過ぎに伺いカウンターは満席に近い状態でしたがラッキーなことに鍋の前が偶然空いており座れました。僕は山﨑さんの最後の鍋番、お客様とのトークを楽しみにしていました!いつも通りの山﨑さんがそこにいました!ロールキャベジンコーワは聞けなかったですがよもぎフーッは聞けこれが最後かとー思うと淋しくなりました。嫁と来てたので箸置きもおってくれて紹介もでき山﨑ワールドを二人で堪能しました。そして帰る時に

「山﨑さん、最後に忘れ物は現金で!ていうてください!」というと先に言われた照れもあるがもう最後かと思ったのか少し淋しそうな顔をして言ってくれませんでした。最後に聞きたかったですが長崎弁まじりのあの口調は忘れません。いつまでもお元気で。お世話になりました。

image

関連記事

続father’s day 2016

まいどー!分店のみねっちですー!梅雨らしい梅雨がやってきましたね。たこ梅分店は雨ニモマケズ、風ニモマ

記事を読む

久しぶりの

まいどー!分店のみねっちですー!クリスマスも終わりましたねー!内の上原は全然テンション上がらんかった

記事を読む

一日のはじまりと終わり

こんにちは ハラボウこと分店のくずはらです!             ブラックHOTの

記事を読む

今日は何の日?ふっふ~

まいどー!分店のみねっちですー!今年も残り少なくなってきましたね!分店は30日まで営業しています!年

記事を読む

継続は力なりを思い知る

まいどー!分店のみねっちですー!また一週間空いてしまいました。頑張ってブログを書きたいと思っています

記事を読む

俺の甘露煮、ミネマツ

まいどー!分店のみねっちですー!寒い日が続きますねー。体調もやっと良くなり、改めて健康第一!何物にも

記事を読む

激動の2016年

まいど〜!分店のみねっちですー!本年最後のブログになりますね!皆様お世話になりました。来年もよろしく

記事を読む

マニュファクチュア

まいどー!分店のみねっちですー!9月ですね。秋になると淋しくなりますね。なんとも言えないせつない気持

記事を読む

こだわりのメガネ男

まいどー!分店のみねっちですー!おでんの牡蠣も始まり冬の美味しいネタはすべて揃い、たこ梅はいつでもば

記事を読む

大地讃頌

まいどー!分店のみねっちですー!6月も半ばを過ぎましたねー!クソーッ!最近ジャックバウアーのモノマネ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

3人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<分店>
大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街1F
TEL06-6311-3309
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑