*

縁の下の力持ち

公開日: たこ梅, 関東煮・おでん

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
12月に入ってから一段と寒くなってたこ梅の季節になりました。

たこ梅の季節になるということはおでんネタが沢山出るということです‼️

皆さんが大好きな卵や、じやがいも、シュウマイなどなど同じものが大量に出るので沢山仕込まなくてはなりません

社員のスタッフもお昼には店に入って仕込みをしますが大量のじやがいもの皮や卵の殻を剥くのは時間がかかって大変です

そこでたこ梅では社員よりも先きに出勤して大切な鰹出汁を取って
大量のじやがいもと、卵を湯がいて

E4564FDD-D5BE-4D8D-8C80-FB240EFDD8A1 81CFCF58-57B3-4E34-B346-CF55AAA8DD7A

湯がき上がったらその皮を丁寧にむいて製品に仕上げてもらう

 

2CAC390F-EC31-4F95-A9F8-244BBE21BD65 2B4701EF-8FE3-403F-88F9-C8F7B4E86D97

このような大変な仕事を朝早くから来て熱かったり、重かったり、と少し危ない作業を頑張ってくれているスタッフが2人います
1人は分店の西村さんそうして我が北店で働く

飯田さん

E4ED4D48-A0E1-45B6-96E7-B78D9710FFD9
このお2人がいてるからこそ店が順調に開店できる縁の下の力持ちです‼️

お客様にはお会いする事のないスタッフですが皆さまに美味しいおでんネタを提供するためには欠かせないスタッフです😄
これからも美味しいおでんを提供できるように
この2人を含めスタッフ全員で仕込みをして皆様をお迎えできる準備をしたいと思います。

関連記事

夏の終わり

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

暑い夏だから

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん屋 たこ梅北店の大西です。 暑い日が続いています

記事を読む

鯨コンプリート

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は10月10日昔で言う体育の日❣️❣️ 体育

記事を読む

ケーキ?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 いつになったら

記事を読む

店長気まぐれシリーズ🍢

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の島田です😊 今日は生憎の曇り空ですが、いかがお過ごしでしょうか

記事を読む

辛子がなぜ効く?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 この2、3

記事を読む

女の子だもん!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

錫貯金スタート

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 8月もお盆が過ぎてあと半月ほどで終わ

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は快晴!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑