*

大根の仕込みはこんな感じ❗❓

公開日: たこ梅, 関東煮・おでん

寒い日が続いて、インフルエンザが蔓延してますが如何お過ごしでしょうか⁉

こんにちは❗本店の松本です☺

そろそろ、2月10日位から杉花粉が舞うそうですよ😱花粉症の方は嫌な季節ですね(。>д<)充分ご注意下さい😃

さて、今回のテーマですが大根の仕込みをご紹介❗❗今の寒い時季は一般的な青首大根ではなく、京都の丸大根❗聖護院大根なのです😃もう皆様ご存じですよね😁

先ず、丸大根なので、桂剥きではなくこんな感じで切っていきます☀

DSC_0275

切り終わった形がこれ😆

DSC_0278

それから鍋に入れて水を張り火を着けて沸騰させます

沸騰してきたら、追い水をしながらガンガン炊きます

DSC_0264

ここから、ご家庭と違う所で、す~っと串が通る位で火を止めるのではなく、大根が薄茶色になる位まで炊きます🎵こうすることにより、大根の芯まで味が入りより美味しくなりますよ(^-^)v

DSC_0267

だいたい、この程度までいくといい感じです☺

DSC_0270

 

 

これから、味付けです(^-^)v味付けは宝出汁を少々、砂糖、あと薄口醤油です🎵

じゃあ、投入します❗これで、また、沸騰するまで待ちますよ(^-^)v

DSC_0273

沸騰してきたら、気をつけなければいけないのが、醤油が入っているので焦げないようにしないと、炊き過ぎると焦げるのでご注意を(^-^)

この位がベスト❗です(^-^)v青首大根を炊く時も同じ行程ですので、またご家庭でもお試し下さいませ

次は何しょうかな(* ̄ー ̄)

また、来週ブログをupしますので宜しくお願いしますm(__)m

本店松本でした\(^^)/

 

 

 

関連記事

これで良ければ…

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 今日は雨なんですが、雨の日に傘を忘れたりした事って誰でもあ

記事を読む

今年一年ありがとうございました😊

こんにちは😃日々寒くなってきますが、如何お過ごしでしょうか❓ もう、今年もあと4日になりました

記事を読む

プルプルのジュワワワ〜

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 2月も早いもんで もう半分です、しかも明日はバレンタインデ

記事を読む

no image

まだまだ…

たこ梅の名物の一つに「たこ甘露煮」 があります。このたこ甘露煮も働いてる 人全員が炊ける

記事を読む

テレビ取材がありました。

こんばんは たこ梅本店 安藤です 今日は寒いですね〜。 っていうか ホント 寒いですね〜

記事を読む

涼しい環境に(≧∀≦)

毎日暑い💦日が続きますが、如何お過ごしですか⁉️ この間は、関東地方で17日間連続の雨☔️ゲリ

記事を読む

期間限定の⁉️

こんにちは〜‼️暑い日が続きますね😅 昨日なんか、31°越えですよ⁉️ホンマに 体が変に

記事を読む

ナニワンオデン

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 みなさん 1月も間も無く終わりですよ 早いですよね〜。この

記事を読む

お客さまとのご縁。

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 みなさんもご存知でしょうが 先日 鳥取で大きな地震ありまし

記事を読む

韓国のオデン❓❗

皆さんこんにちは❗まだまだ暑い日が続きますが 如何お過ごしですか😆そろそろ、涼しくなってきても

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑