*

山田錦のことを少し

公開日: たこ梅, 酒・ビール・飲み物

こんにちは たこ梅本店 安藤です。

私は普段 お酒を飲むと言えば ほとんどビールなんですが、今月はやはりお正月という事もあって 日本酒を飲む機会が多かったんですよね、初詣で御神酒を頂いたり おせち料理に日本酒を合わせて頂いたりしました。

お店の酒販コーナーでも普段より日本酒の取り扱いが多くて そこで目に付いたのが、

山田錦 の文字

実際 山田錦って文字で見る機会は多いですけど 実物を見たことがある人は少ないのではないでしょうか?私もその一人です。

たこ梅でも 取り扱っているお酒が 白鹿の

特別純米 山田錦

なんです。しかし お客さまにご説明した時に たまに 「おぉ 山田錦か!これ美味いよな。」

と、言って頂けるんですが、どうもズレた感覚を私は受けてます。山田錦って

お酒の銘柄では無く 酒米の銘柄なんです〜。

だから、いろんな酒造メーカーさんが 山田錦の名前のついた銘柄を出しておられます。

簡単に山田錦って こんな物なんですよ って言うと、山田錦は日本酒の原料となる 酒造好適米で、その名前は1936年に兵庫県の農事試験場て名付けられたそうです。

特徴としては 外見は食用の稲穂に比べ 背が高く粒が大きいこと、出来たお酒の味が良い事から酒米の王者、横綱と言われているんです。

今では 日本酒=山田錦 と、されるほど認知度は高く 全国で生産されていますが その生産量の約8割は兵庫県で占められているそうです。

たこ梅でお出ししている 白鹿の特別純米山田錦は 兵庫県産山田錦を100%使用し 西宮の名水「宮水」を使った まさに ザッツ兵庫な酒であります。

image

これだけでも 美味い酒をさらに 錫のタンポでつけて、錫の上燗コップで飲む訳です 美味いに決まってるじゃないですか!

その味をお店で確かめに来てください。

関連記事

暑い時だからやる。

こんばんは たこ梅本店 安藤です。 ブログはご無沙汰してましたが 暑い中元気でいましたよー

記事を読む

今年もやります🎯

こんばんは たこ梅本店 和田です 安藤です 松本っす(笑)   久しぶりのブロ

記事を読む

今年も残り…

皆様こんにちは!本店の和田です(๑ ́ᄇ`๑) ついに12月突入ですね! 皆様今年1年や

記事を読む

ネットCMに!!

昨年末に撮影に来たネットCM(VISA)が出来上がりました! 今回は外人さん向けのCMですが、

記事を読む

ストレス解消にこの1杯❗️

昨夜は、よく降りましたね(⊙ꇴ⊙)今週は気温が上がって30℃になる地域もあるらしく、かなり暑くなるよ

記事を読む

頑張りましたよ!

皆様こんにちは!本店の和田です(≧◡≦) 先週朝日放送「おはようコールABC」さんの 撮

記事を読む

たこ梅の味の源❗❗

しかし、めちゃくちゃ寒い((⛄))ですね😱今年一番の寒気❗今日くらいから段々寒さも和らぐそうですが、

記事を読む

クイズもたこ梅流に。

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 先週のブログに続いて FUN倶楽部の部活「ホンマに旨い酒捜

記事を読む

もうすぐ、始まりますよ‼️

桜の開花宣言もされて、まだ満開とまでいかないですが、かなり暖かくなって来ました^_^ですが、またまた

記事を読む

no image

本気の唎き酒からの・・・

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 先週のある日 私の趣味に関連して ウチのテレビでスカパーを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑