生ビールを大盛りジョッキで楽しんでね! さらに、定期券も、、、(*゚д゚*) 夏は生ビールが一番うまい季節。 だから、生ビールをタップリ楽しんでもらいたい メルマガ部員さんがご注文の生ビール1杯目は、特製の大盛ジョッキで […]
新型コロナウイルスの猛威の前にとうとう非常事態宣言が発令されました たこ梅は、お客さま、スタッフさんとそのご家族の命と健康を守るため、4月7日より1ヶ月間の休業(おでんの通販はやってます)にはいりました まず、読売新聞さ […]
4月6日に安倍総理が非常事態宣言を出すことを決め、翌4月7日に発表 2020年4月8日から7都府県で非常事態宣言が発効しました お客さま、スタッフさん、そして、そのご家族の命と健康を守るために、4月7日から1ヶ月間の休業 […]
北の冷たい海でじっくり育ちました 大きな貝柱は、旨いのはもちろんですが、、、 赤い卵、白い白子が、また、雲丹(うに)にもたとえられるような濃厚な味わいです お酒にも、よく合うようです ホタテ貝の関東煮 1串 300円(税 […]
今年も、西宮 白鹿さんの蔵開きに出張出店します 寒い中、お外でフーフーしながら食べる関東煮(かんとだき/おでん)、おつなもんです 2019年の初出店時は、たくさんの来場者の方においでいただきました 蔵開きに出店してみると […]
日経新聞に、たこ梅 北店の招き猫さんがデビューしました 住吉大社の初辰参りに行くと小さな招き猫を1体授かります これが48体(40ヶ月、4年間)たまると「始終発達」の語呂合わせと言われていますが、中猫1体と交換していただ […]
おはようございます 今日、10月12日は巨大台風19号(ハギビス / Hagibis)がお昼から夕方にかけて本州に上陸または最接近するもようです 暴風域が極めて広い強力な台風のようですので、十分注意して下さいね 台風時 […]
「これがホンマの味やってんなぁ~」 鯨好きのお客さまを唸らせた「サラシ鯨」できました そうなんです!注文を受けてから、その場で生の鯨の本皮からつくるから、鯨クサさなんてない、鯨本来の旨味だけを味わえます 尾羽毛(おばけ) […]
おはようございます 今日、8月15日は超大型台風10号(クローサ / Krosa)がお昼には日本に上陸するもようです 雨も風も強い台風のようなので、十分注意して下さいね 台風時の店の営業について考え方 本日は、全店営業 […]
関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩」に、新梅田食道街にある たこ梅北店が載ってます 本屋の雑誌コーナーで平積みになってました で、早速、一冊を手にとってレジへ!! 雑誌を開いていくと、一番後ろの編集奥付の1 […]
日本能率協会 JMAさんが出されてる月刊誌に「JMAマネジメント」があります この2019年8月号「社員の主体性を活かし、成長する組織」という記事の中で、事例のひとつとして、たこ梅を取り上げていただきました この記事では […]
4月7日は統一地方選挙、その翌日、新聞各紙を開くと、「維新圧勝」の文字が躍ります あれ、でも、デイリースポーツを開くと、な、なんと、、、 「たこ梅 圧勝!!」やん!! 吉村知事、松井市長!! ごめんなさーーーーい! セン […]
2月20地、日本能率協会(JMA)さんが、毎年、表彰されている「社会価値を生み出す持続的な経営・組織・人づくりを行っている取り組みを称え、紹介するための表彰制度『KAIKA Awards』」に行ってきました そして、KA […]
2月6日のオンエアされた「林修のニッポンドリル」の特集はお鍋です 日本人が一番愛するお鍋として「おでん」が取り上げられました それで、道頓堀にある たこ梅本店も取り上げていただいたのです 道頓堀 たこ梅本店です 番組の中 […]
1月30日にオンエアされたMBS「Maki’s 魔法のレストラン」で、道頓堀にある たこ梅本店を取り上げていただきました 今回は、単なる関東煮(かんとだき/おでん)の取材ではなく、魔法のレストラン出演者の方々 […]