12月の酒です。
こんにちは たこ梅本店 安藤です。
いよいよ今年もあとひと月を切り 慌ただしくなっていく季節になりましたが、私は何とこの忙しい時期に大型連休を頂きまして、家族旅行と憧れの「旅打ち」(日帰りですが)を実行してきました。初めて行く街で知らない方と趣味を通じて交流したりして楽しい時間を過ごせました。
黒松白鹿 純米吟醸 生なま です。
この酒の特徴は 一度も火入れをしない酒である事です。
通常 清酒は貯蔵前に火入れをして 味を安定させて すっきりと仕上げていきますが、この酒は酵素が生きたまま約5ヶ月間貯蔵することで、旨味と甘味がどんどん蓄えられます。
そして瓶詰め時の火入れもしないため 酵素が生きたフレッシュな味わいがそのまま詰まっています。
味わいは 甘味 旨味が広がった後 フルーティーな芳香 そしてしっかり余韻まである酒なんです。
とは、白鹿さんの案内パンフレットからの情報。
私の印象としては…
通常の清酒と比べてアルコール度数が高めなので、関東煮やいろんな酒を楽しんだ後 最後の締めの一杯などうかな⁉️ なんて感じました。
そんな 生なまレポートでした。
数量限定ですので、お早めのご来店とご注文をお待ちしています。
関連記事
-
-
も~すぐ春~ですねぇ❗
🎵雪~が溶けて川~になって流れて行きます🎵キャンディーズの名曲《春一番》です(^-^)v先週に比べて
-
-
間もなく終了ですよ!
皆様こんにちは!本店の和田です。 タケノコの次にスタートした 「淡竹」間もなく終了します
-
-
本気の唎き酒からの・・・
こんにちは たこ梅本店 安藤です。 先週のある日 私の趣味に関連して ウチのテレビでスカパーを
-
-
そろそろ、この季節です🎵
暑いですね😵昨日なんて、群馬県館林市で30°オーバー( ̄∇ ̄)大阪市内でも23°だったそうで、暑い訳
-
-
酒蔵へ行ってきました。
こんにちは たこ梅本店 安藤です。 本店のある道頓堀は最近ドラッグストアの開店ラッシュです。以
-
-
皆様楽しそうでしたよ
秋の気配が感じるなぁ〜と思いきや、やはりまた蒸し暑くなってきました😫昨日の夜中に土砂降りの雨が☔️降
- PREV
- 今年も残り…
- NEXT
- 寒い日は関東煮か、これ❗❗