*

お客さまとのご縁。

こんにちは たこ梅本店 安藤です。

みなさんもご存知でしょうが 先日 鳥取で大きな地震ありましたが その日は私 会議で大国町の事務所にいましたが 突然メンバー全員の電話から緊急速報の”あの音”が…

会議も暫し中断して お店に電話する人、家族に連絡取る人とさまざまでしたが こちらは何事もありませんでしたが、被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

話は変わって、本店には場所柄 全国各地からお客さまが来られます 私が接客したお客さまでも北海道からの常連さまや鹿児島から来られたお客さまもいました。そんな遠方からのお客さまとお話させていただきながらの仕事は、とても楽しいものです。

そんなある日、お一人で来店されたお客さまとお話していると、その方は高知からのお客さまで以前に訪れた時に食べた『わかめの関東煮』が気に入って、今回はそのために『たこ梅』に来たとお話いただきました。そこで『高知』と聴いて黙っていられなかったスタッフ 松本さん。なんと言っても歴史好きで幕末あたりは大好物!そんな話でお客さまから『その時代で誰が好き?』の質問に対し松本さん『中岡慎太郎先生です!』それが気にいって頂けたようで 『普通は坂本龍馬』と答える人がほとんどだけど 中岡慎太郎と答えたそこがいい!と意気投合。そこから高知トークに花が咲き 話は『鰹のたたき』へ・・・ 私と松本さんが高知で食べた鰹はほんとに美味しかった!!と話せば 高知に来てくれたらもっと美味しい鰹を食べさせてあげますよ。と、ここまでならよくある話、そこからお客さまがなんと『じゃあ今度送ってあげますよ』と・・・ 言われ 反応に困ってる私たちを見て『信じてないでしょう?』と聞かれ 『はい』と失礼な解答。そんなやり取りが過ぎ お客さまも満足の様子でお帰りになられたのですが

 

それから数週間、そんなやり取りも忘れかけたある日。

本当に届きました!!

image

本場 高知の藁焼きの鰹のたたきが!

藁焼きだから本当に香ばしくて美味しい!

スタッフ全員で美味しく頂きました。

気にいったスタッフは個人的にお取り寄せしたりと大好評です。

image

もちろん お礼のお手紙を書いて お返しの品と合わせて送りました!

image

普段からお客さまとのご縁を大切にしたいと考えていますが 今回は改めてそれを強く考える出来事でした。

では また来週。

関連記事

10月のお酒紹介

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 昨日は休みでしたので、もうすぐ3歳になる息子を連れて 京阪

記事を読む

テレビ取材がありました。

こんばんは たこ梅本店 安藤です 今日は寒いですね〜。 っていうか ホント 寒いですね〜

記事を読む

ミュージアム(≧ω≦)

皆様こんにちは!本店の和田です(≧∇≦*) ゴールデンウイークも終わり、街も少し落ち着き

記事を読む

ブログで振り返る2016たこ梅本店(上半期編)

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 12/12(月)です。 今年も残り二週間と少し…

記事を読む

この日だけは…

こんばんは、たこ梅本店 安藤です。 梅雨らしく蒸し暑い毎日が続いている中 みなさんもご存知でし

記事を読む

串カツ、たこ焼きだけが大阪じゃない!

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 先日 梅田の分店での話、『オレさ、ゴールデンウイーク9連休

記事を読む

プルプルのジュワワワ〜

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 2月も早いもんで もう半分です、しかも明日はバレンタインデ

記事を読む

酒を通じて親孝行出来たかな

こんばんは たこ梅本店 安藤です。 今日は10/31 ハロウィンですよ。  

記事を読む

no image

本気の唎き酒からの・・・

こんにちは たこ梅本店 安藤です。 先週のある日 私の趣味に関連して ウチのテレビでスカパーを

記事を読む

そろそろ、この季節です🎵

暑いですね😵昨日なんて、群馬県館林市で30°オーバー( ̄∇ ̄)大阪市内でも23°だったそうで、暑い訳

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑