*

今日のご紹介は‼


こんにちは(^o^)丿

暑い日が続きますね、先週の土日なんか

30℃ですよ(::´º◞౪◟º`::)今からこれだけ暑いと

夏本番になったら、えげつない気温になるんと

ちゃいますやろか😫

さて、本日はたこ梅の心臓部分と言いましょうか

仕込み場のお話をちょっとご紹介しようかと

思います🙇

皆様が良く召し上がられます大根や厚揚げなど

の他、店舗ではどうしても出来ない商品があるんですが例えば、鯨すじねぎ袋や野菜袋、これからだと

6月から始まる、ネギトロ団子などを仕込んでいる場所が業務と言いまして、要するに皆様にわかりやすく言うと、仕込み場です

6C5D1D10-CCC4-4D01-8544-417250D116E6

「高江さん❗人参細かくしてます」

今日も仕込み場の長で、高江さんがネギトロ団子の仕込みに、取り掛かってました😝

EB9CA1B3-7F66-43BC-8E92-8F606786F2A6

「こちらが最近入られた白木さんです、頑張れ❗」

高江さんの他、番手の上田さん❗そして最近パートで入られた白木さん❗

49AA7CBA-0AB6-401C-8BC2-1B76B8FDA7EF

「奥が番手の上田さん❗いつも、ご苦労様です」

今ご紹介の三人で、頑張ってくれてます

で、各店舗がねぎ袋何個、野菜袋何個と毎日業務に

FAXを送って、到着した商品を味付けするっていう

段取りでございます(*´ω`)ゝ ハイ

さぁ❗今日もたこ梅全店、元気に営業です🙇

本店、松本でした。

 

The following two tabs change content below.
松本良文

松本良文

4年間、武者修行の旅から帰ってきました。好きな関東煮は平天です。よろしくお願いします!
松本良文

最新記事 by 松本良文 (全て見る)

関連記事

IMG_5382

また、やりますよ❗️

日中はまだジンワリと汗ばむ日がありますが、かなり気温が低くなって、過ごしやすくなりましたね(^^)

記事を読む

E87A8D7F-5ABC-40BE-B88C-6F367B825E95

弘化から令和❗

皆様こんにちは❗たこ梅本店の男達です🤑 スミマセン🙇諸事情により、和田店長の携帯を借り

記事を読む

IMG_0252

さあ❗️年末に向かって❗️

もう11月も後半に差し掛かり、寒い日が続きますが如何お過ごしでしょうか❓風邪などひかれてないでしょう

記事を読む

IMG_4959

先週は、雨続きに加えて台風❗️関西地方にもかなりの被害でした(≧∀≦) 21号が過ぎたと思えば

記事を読む

IMG_0387

好評❗️開催中❗️❗️

最近、日が経つにつれ気温が下がって寒くなりますね(^^)今週末は、一気に寒く10℃を下回るらしいので

記事を読む

no image

本店のトイレには…

こんばんは たこ梅本店 安藤です。 本店のトイレには 私と和田さんのプロフィールを紹介する貼り

記事を読む

img_4086

待ちに待った…

あけましておめでとうございます! 本年もたこ梅本店を宜しくお願いします(≧∇≦*) さぁ

記事を読む

image

今週から『クビ』です。

にちは たこ梅本店 安藤です。 今日は暖か陽気で いよいよ春になったかと思わせるお天気になりま

記事を読む

IMG_0173

もうすぐ、出来ますよ❗️❗️

昨夜から降り続く雨☔️梅雨ですので仕方ないですが、やっぱり鬱陶しいですよね(ó﹏ò。)外回りの営業を

記事を読む

IMG_0387

なんと❗️アレとコラボ⁉️

今日は朝からシトシト雨☔️が降って、足元は濡れるし(≧∀≦)(やっぱり雨は嫌ですね💦💦 こんに

記事を読む

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<本店>
大阪市中央区道頓堀1-1-8 TEL06-6211-6201
<営業時間>
平日 17:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 11:30~14:30 (定食あり)
17:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく












PAGE TOP ↑