くじら肉の奥深さ!!
公開日:
未分類
こんばんは!たこ梅分店谷口でーす!!
↑手ぶらパックで作ったマシン
先日、仕事終わりで100Rさんにお邪魔して、ミニ四駆楽しんでました(主に喋っていましたが・・・)
話を聞いているだけでも、その中に早くするヒントだったり
『あー!なるほど!そういう考え方でやってるのね!』
っとそこに居るだけで成長できるような気がしてきます・・・
↑日本未発売の特別モデル
しかも激レア商品が買えちゃったり!!
最初は正直『ちょっと高いよなぁ・・・どうしよっかな・・』
っと悩んでいたのですが
『これはね、単純にレアなだけじゃなくて』
『〇〇〇〇〇〇〇〇から人気なんだよ〜』
っと教えてもらい
『あぁー!!だからかぁ!納得!!!!』
っとその商品の価値を教えて頂き買ってしまいました!
初めていった時も店員の方や常連さんがたくさんお話をしてくれたり
ミニ四駆の改造・知識なんかも惜しげも無くどんどん聞かせてもらえるので
ミニ四駆始めたばかりの人こそ行って欲しい
そんなお店が100Rさん(。・ω・。)
↓参考記事(もしまだ行ってないよ!って方いましたら是非飛び込んでみてください!
https://gigazine.net/news/20151121-mini4wd-bar-100r/
っと話は突然変わりますが
ウチの店がこの本にチラッと掲載されちゃいました!
当社自慢のくじらの舌の関東煮『さえずり®️』の調理工程!!!!!!!!!!!!
あとは・・・
難波道頓堀にある本店と
岡田社長!!!!!!!!
他にも沢山のくじら肉の部位・知識や調理加工方法も沢山乗ってました!
商業捕鯨が始まり、くじら肉が一般の方でも手に入りやすくなったとは言え
調理方法なんかは調べるなり、教えてもらうなりしないと
なかなか手を出しにくい食材なのは変わりないですよね_:(´ཀ`」 ∠):
しかしこうやって、くじらを専門に扱っているメーカーさんが
知識を吸収しやすくまとめてくれてるので
普段仕事以外で料理をしない僕でも
『おっ!これならできそうだなぁ』っとなる!
なんとこのマニュアル、ECサイトでダウンロードも出来るらしい!
さらに『くじらにく.COM』さんで鯨肉も簡単に買えるみたいなので
興味のある方は『くじらにく.COM 』で検索してみてくださいな〜
今日の教訓!!!!!
鯨でもミニ四駆でも技術・知識は先人から
学べ( ・∇・)
谷口雅志
最新記事 by 谷口雅志 (全て見る)
- お知らせ\( ‘ω’)/ - 2020年8月5日
- 対策はしっかり!!おじさんもしっかり!(してほしい!) - 2020年7月28日
- おうちでも笑顔で過ごしてほしい(*´-`) - 2020年7月27日
関連記事
-
-
世間の雰囲気に吞まれず頑張ってます(‘ω’)
まいど! たこ梅分店たにぐちです(^^)/ &n
-
-
大根剥いたらタコ現れた?
日に日に冷え込みが厳しくなってきましたね。 分店のハラボーことくずはらです! 今日は大根
-
-
営業再開しております(。・ω・。)
みなさんお久しぶりです٩( ᐛ )و たこ梅分店の谷口です! &nb
-
-
あらたなる人生の幕開け(大げさ)のはなし2
~前回のはなし~ 四十歳をむかえた私は、それとは全く関係なく週末に連休をいただき東京へ遊びにき
-
-
こうゆうのがあるから頑張れる!
まいどー!分店のみねっちですー!みなさま明けましておめでとうございます。たこ梅は張り切って営業してい
-
-
あらたなる人生の幕開け(大げさ)のはなし
まいど~おひさ~日本一古いおでん屋さん大阪梅田のたこ梅分店の上原で~す! ここのところ晩は冷え込む
- PREV
- 実はウチ・・・持ち帰りもできますねん٩( ᐛ )و
- NEXT
- 営業再開しております(。・ω・。)