松茸さんからごあいさつです。
こんにちは 今日からしばらくの間お世話になります『松茸』です。
今年も私がたこ梅に現れたということは 皆さんもおわかりの通り「秋」なんでございますよ。まあ秋に旬を迎える食べ物はたくさんあれど 私こそ秋の食材代名詞のような存在であります。他にも「さんま」とか「栗」とか秋を代表するとかいわれていますが なんといっても私こそがナンバーワンであると自負しております。
その理由1 『希少なところがスゴイ』
ご存知の通り高級品である私「松茸」は他のきのことは違い人工栽培ができませんのですべて「天然もの」ということになります。しかもここ最近ではマツクイムシによる松枯れが原因で収穫量が激減して、ますます価格があがってます
その理由2 『長い間食べられているのがスゴイ』
実は私「日本書紀」に出てるんです そこには応神天皇に献上されたと記されてます、平安時代には貴族が松茸狩りを楽しんだそうで 古くから日本人に愛されているんです。
その理由3 『香りがスゴイ』
「香り松茸 味しめじ」と言う言葉があるほど 香りの良さは他のきのこの追随を許しません。土瓶蒸しや松茸ご飯など香りを生かして食べられることが多い私です。しかし大きな声では言えませんが欧米では「軍人の靴下のにおい」とか「数ヶ月も風呂に入ってない人のにおい」と言われたりして非常に不愉快であります。
と、いうわけで 今日からしばらくの間たこ梅でお世話になりますが、さっきも話したように香りを楽しんで 香りの移ったたこ梅の美味いダシを飲んでもらいたいと思うわけであります。
それでは 皆さんお店で会いましょう
関連記事
-
-
大収穫(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
現在たこ梅では、ひっそり!? たこ梅農園を作って色々な食材を 育ててます! そおそ
-
-
evolution(o´艸`)
皆様こんにちは!本店の和田です(๑ ́ᄇ`๑) まだまだ暑さは引きませんね(^^;) 昨
-
-
本店で、初めての❗❓
皆様❗こんにちは😊本店の松本です しばらく、サボってました😳ホントにスミマセン さて本日
-
-
そろそろ、この季節です🎵
暑いですね😵昨日なんて、群馬県館林市で30°オーバー( ̄∇ ̄)大阪市内でも23°だったそうで、暑い訳
-
-
月替りのお酒 ROCK月編
こんにちは たこ梅本店 安藤です。 先週 道頓堀ではもの凄い『ゲリラ豪雨』に見舞われまして、そ
-
-
明けましておめでとうございます㊗️
皆様❗️新年明けましておめでとうございます🌅 皆様、良いお正月を迎えられましたか⁉️ 自
-
-
これからも勉強、勉強‼️
スッカリ春めいて、桜の花も今週が見頃のピークを迎えそうですね(≧∇≦) こんにちは^o^本
- PREV
- たった、7.7%!?
- NEXT
- 韓国のオデン❓❗