本店でしか食べれない関東煮
公開日:
関東煮・おでん
こんにちは たこ梅本店 安藤です。
ワードプレスからのブログ第1弾の話は、数ある関東煮のネタの中でも 本店のみご提供の「菊菜」について。
本店だけ
この菊菜、たこ梅でも取り扱いのあるのは本店だけであります。
それについてご存知のお客さまは「まず菊菜煮いて」という方もおられます。
大阪では菊菜(きくな) その他の地域では春菊というほうが わかりやすいかもしれませんが その理由については「あんまり菊菜」ってことにしときましょ。
本店では写真のように 新鮮で瑞々しい菊菜を い草で結んで仕込みます
ご注文を受けたら さっと煮いて少ししんなりすればOK。
大人気な大人の味
でもこの菊菜 子供の頃、お鍋に入ってるとほろ苦い味が苦手でしたが、大人になったいつしかからは お鍋には必ず入れるようになる程好物です。
そんな菊菜 たこ梅に集まる「大人」なお客さまにも当然ながら大人気。
これから冬を迎える時期は たくさんのお客さまからのご注文で売り切れることが多くなります。
そんなことも踏まえてたくさん仕込みますが 売り切れるまえにお早めに。。。
関連記事
-
-
お子ちゃまにはわかるまい。
こんにちは たこ梅本店 安藤です。 各地で桜が満開を迎えて 春本番って感じでありますが、毎度お
-
-
7月17日は必ず❗️❗️
今週はジメジメして蒸し暑いですね(≧∇≦)雨が降ったり、止んだりで•••••。 こんにちは👍本
-
-
間もなく終了ですよ!
皆様こんにちは!本店の和田です。 タケノコの次にスタートした 「淡竹」間もなく終了します
-
-
これからも勉強、勉強‼️
スッカリ春めいて、桜の花も今週が見頃のピークを迎えそうですね(≧∇≦) こんにちは^o^本
-
-
明けましておめでとうございます㊗️
皆様❗️新年明けましておめでとうございます🌅 皆様、良いお正月を迎えられましたか⁉️ 自
-
-
たこ梅の必需品⁉あれですよ、あれ❗
今日は、少し寒さが戻り肌寒い朝でしたが、今週末くらいから温かくなって、やっと春の訪れ⁉のようです☺
-
-
皆様にお土産(๑ ́ᄇ`๑)
先日、和田は横浜に何年ぶりかに 研修に行ってきました。 これからのたこ梅をもっと
- PREV
- 今日からここで
- NEXT
- ◯◯焼きみたいな いわし団子