*

たこ梅の必需品⁉あれですよ、あれ❗

公開日: たこ甘露煮, 関東煮・おでん

今日は、少し寒さが戻り肌寒い朝でしたが、今週末くらいから温かくなって、やっと春の訪れ⁉のようです☺ そろそろ、衣替えの準備もいいかも⁉

こんにちは👋😃本店の松本です🎵

今日は、関東煮や甘露煮に無くてはならない物❗そうです🎵カ・ラ・シ❗皆様の中には辛いのが、苦手な方もいらっしゃるようですが、たこ梅では必ず仕込みをする、無くてはならない物なんです☺

たこ梅のカラシは、皆様ご存じのとうり、普段どこでも売っているような、練りカラシではなく仕込みも手順があります☀

先ず、すり鉢を用意します🎵

DSC_0289

そして、すり鉢にその日必要であろう、粉カラシを水で溶きます☺この時後でダマにならないようによく溶いて下さいね😁かなり目にきて涙が出ることもありますけど、そこは我慢・我慢😤この時は、少し硬めに溶いて下さい😃

DSC_0290

ここまできたら灰汁ぬきするため、こんな感じで、すり鉢に沿って滑らかにします🎵

DSC_0291

これを、一度逆さまにひっくり返して20分~30分置いときます☀

さて、30分程経ちましたら、次はすり鉢に水を張ります☺で、また30分程置いときます🎵すると灰汁が浮いてきます😆

さぁ❗これから仕上げの味付けです(^-^)v

味付けには、お酢、白味噌(甘口)、薄口醤油、砂糖です🎵

砂糖と白味噌は仕込みの量にもよりますが、砂糖は計量スプーンの大に3杯くらい、白味噌は計量スプーンでは測れないから、わかり易く言うと味噌汁に使う、おたまに山盛り1杯くらいでしょうか⁉を容れて、お酢と薄口醤油を交互に容れながら、擂り粉木棒で混ぜていきます☺

あまり醤油とお酢を容れ過ぎると、軟らかくなりすぎて、関東煮の出汁に溶けてしまうので、軟らかくなりすぎず、硬すぎず😃

image

カラシを仕込むにも、結構な手順があるでしょ😃

それは、皆様に美味しく召し上がってほしいから🎵

(何で、たこ梅のカラシってこんなに効くの❗)と思われた方は、お店でスタッフにご質問ください、わかり易く、ご説明します🎵

それでは、またブログupしますので宜しくお願い致しますm(__)m

本店の松本でした😆

 

 

関連記事

秋ですね(≧∀≦)

今日は中秋の名月(^^)秋ですね、皆様は最近美味し物を食べられましたか❓体にイイことしてますか❓

記事を読む

たった、7.7%!?

皆様こんにちは、本店の和田です! 気が付けば、もう9月ですね! この月になると、「今年も

記事を読む

さあ❗️GW❗️皆様、御予定は⁉️

また、雨が降ってます🌧今日は1日雨だそうです😖鬱陶しいですが、今日も頑張りましょう(≧∇≦)

記事を読む

ご予定まだの方はお早めに❗️

寒くなりましたね(^^)昨日から、西日本でも初雪が降る地方があったようですね☃️昨日の北海道なんて、

記事を読む

もうすぐ側に来てますね(^ ^)

皆様❗️こんにちは(^^)ココ最近気温も下がり、かなり過ごしやすくなって来ましたね👍 ですが、

記事を読む

夏の真打ち登場❗❓

たこ梅本店の和田です、安藤です、松本です それにしても暑いですね😱皆さん水分補給は 充分

記事を読む

今週から『クビ』です。

にちは たこ梅本店 安藤です。 今日は暖か陽気で いよいよ春になったかと思わせるお天気になりま

記事を読む

取材でございます!

関東煮のシーズンが到来すると たこ梅本店も色々な所から取材を受けます! 先日も!

記事を読む

そろそろ、この季節です🎵

暑いですね😵昨日なんて、群馬県館林市で30°オーバー( ̄∇ ̄)大阪市内でも23°だったそうで、暑い訳

記事を読む

夏の定番❗️

昨日は、コンパクトで速度が早い台風3号が九州から西日本❗️さらに関東地方まで通過して、一時的に強い雨

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑