2018年11月10日「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」に道頓堀 たこ梅 本店が!

2018年11月10日に放送された「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」(テレビ大阪)で、道頓堀の たこ梅 本店を取材いただきました

テレビ大阪「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」
テレビ大阪「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」

関東煮(かんとだき)の由来をさがして、たこ梅の暖簾をくぐられました

たこ梅の表にかかる畳二枚分ほどある暖簾
たこ梅の表にかかる畳二枚分ほどある暖簾

関東煮とおでんの違いを探して、、、

道頓堀 たこ梅 本店の関東煮鍋
道頓堀 たこ梅 本店の関東煮鍋

今回は、タレントの東貴博さん、シャンプーハットのてつじさんが、その謎に挑戦です

東貴博さん、シャンプーハットてつじさんと和田店長
東貴博さん、シャンプーハットてつじさんと和田店長

お二人からの質問に、道頓堀 たこ梅 本店の和田店長が、ひとつひとつ答えていきます

関東煮のナゾだけでなく、たこ梅の「たこ」の由来とか、、、

たこ甘露煮
たこ甘露煮

ちなみに、名物「たこ甘露煮」とは関係ありません
番組中で、和田店長が答えていますが、江戸時代、コの字型のカウンターのことを「タコ」と呼んでいました
カウンターの中の店主がお客さまの注文に応じて、正面、右、左と四方八方に手を伸ばすさまが、まるで「海の蛸のようや!」というところから来ているらしいです
ですので、江戸時代から明治にかけて、たこ梅のように「たこ○」というお店が結構ありました

錫タンポで燗つけ、錫の上燗コップでお出ししています
錫タンポで燗つけ、錫の上燗コップでお出ししています

また、たこ梅では、お酒は、錫のタンポで燗つけし、錫の上燗コップでお出ししています
錫の酒器をつかうことで、お酒がいっそうまろやかな味わいになります

上燗の酒を味わう東貴博さん、シャンプーハットてつじさん
上燗の酒を味わう東貴博さん、シャンプーハットてつじさん

東貴博さんも、てつじさんも、錫で味わうお酒を気に入っていただいたようです

まぁ、そんなこんなで、関東煮のいわれ、店名の「たこ」の由来、錫のうんちくなど、いろいろ調べていってくれはりました


また、お店に寄ったら、番組での話を自分で確かめてみて下さいね!!(^o^)

copyright@ takoume. All Rights Reserved.