「にほん」じゃなくて「にっぽん」です。
公開日:
未分類
こんにちは たこ梅本店 安藤です。
いよいよ始まりましたね リオオリンピック 皆さん見てますかぁ⁉️ 柔道や水泳でメダルも獲得して幸先いいですよね(^^) 深夜遅くまで応援して 早くも寝不足の方も居られるでしょうね。
応援というと「ニッポン‼️チャチャチャ」って誰でも耳にした事ありますよね キャッチフレーズとかでも「ガンバレニッポン」ですし…
やっぱり アソコのところは「ニホン」じゃなくて「ニッポン」ですよね。
でも そこに関しては たこ梅も少し関係しておりますよ。なんせ暖簾には「日本橋」の文字が… 読みは「にっぽんばし」で「にほんばし」ではありません。
でも 道頓堀にあるたこ梅が何で日本橋なの?
たこ梅は戦争中の空襲で焼けるまでは 日本橋のたもとで商売しておりまして、その昔はたこ梅は日本橋におけるランドマークの様な存在だったようでありました。
そして、その日本橋も昔からとても重要な橋であったようです。今でこそ道頓堀に架かる橋は戎橋がメインのようになってますが、江戸時代には幕府が管理する公儀橋であったそうで(道頓堀では日本橋のみ)道の両側には旅籠が軒を並べ 船着き場もあり 水陸交通の要所として たくさんの人で賑わっていたそうです。
そんな街の象徴的な場所で商売をしてたなんて、改めて凄いなぁと感じますね。
お客さまからも 「にほんばし」の駅からどう行けばいいですか?とか よく「にほんばし」って言われますが、これを読んだ方からは「にっぽんばし‼️」と言われたら嬉しいなぁと私は感じています。
では また
関連記事
-
-
ある日の休日に⁉️part5
ここ最近、雨の日が続きちょっと肌寒いですね(≧∇≦)如何お過ごしでしょうしょうか❓ こ
-
-
只今、大募集中であります❗️
相変わらず、暑い日が続きますね(≧∇≦)今週は雨が降ったり、止んだと思えば曇ったり(^Д^)と鬱陶し
-
-
べっぴんさん❗ご来店❗
最近、町を歩いていても行き交う人達が、冬の装いになってきてました😃季節の変わり目は風邪とかひきやすい
- PREV
- 夏の真打ち登場❗❓
- NEXT











